KIZAKI BOM-BA-YE
木崎が笑えば世界が笑う
人生初めてのキャンプは、えどやくんに誘われての木崎湖だった
あれ以来、何年か振りに行ってみた
ハイエースえどや号がアパートに来たのは、土曜日の9時
息子のバスケのため、2チームに別れて出発
買い物をしてキャンプ場に着いたのは11時頃
管理人さん曰わく、明日は地引き網漁があるらしく、狙ってた場所は避けた方がいいと…
迷わず張れよ
張ればわかる
駐車場から距離があるため、リヤカーを借りて(タダ)3往復(汗)
12時に設営完了
後は、飲むだけダー!!!!
14時過ぎに、両妻と息子が合流
えどやシェフの串揚げ
ここんところシーザーサラダが出たのに、今回は無かった
先週に続いて、カルパッチョ
帆立、サーモンによくわからない葉っぱを乗せて、スライスガーリックを入れてグツグツ寸前のエクストラバージンオイルを…
ジュン、ジュワ~
その後、15時頃に昼寝して、起きたら20時だった 凹⑧コテ!!
AKBの総選挙をワンセグで観て、まったりと
えどやくんがいなくなり
子どもたちもいなくなり
23時にはテントへ
星が見えすぎて、何が何座かわからないくらいだった
翌日も晴れ
もう少し早起きすれば、真っ正面の
位置
に
SUN
ダー!!!!
予定通り、地引き網群が来たけど、サイトよりも遥か遠くでやってた(笑)
木崎湖の南側の岸、キャンプ場辺りに桟橋があり、その中はかなり浅くなってて、子どもたちが遊ぶのにちょうどいい
足の短いオレやアナタにもピッタリ
『おねがいティーチャー』っていう漫画の舞台になったらしく
娘が
『オタクみたいな人がいた』と…(爆)
ダラダラと片付けたりしてたら、外人さんが漕ぐアヒルボートがサイトの脇に
(乗りたい…)
子どもたちに聞くと『乗りたい』みたい
ささっと片付けてアヒルボートを漕ぎに
Macで反省会をしてお開き
何にも無かった、今年のゴールデンウィーク
家族で行くキャンプは去年の秋以来
特に何もなったけど、キャンプって楽しいな~って思えた
不安だらけの人生だから
ちょっと足を止めて自然に語りかけてみる
「元気ですかーっ!」
自然は何も言わないけれど
ただ優しく微笑みかえしてくれた
元気が一番
今日も木崎の一日が始まる
※アントニオ猪木名言、格言 参考
あなたにおススメの記事
関連記事