2011年05月15日 18:14
8時に自宅を出て、11時に富山県朝日町にあるショッピングセンター『アスカ』で買い物を済ませます。
12時にチェックイン。(チェックインは14時なので2時間のアーリー料金発生)
毎年恒例のキャンプ場です
5回目なので、管理人さんに覚えられてました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〒939-0704 富山県下新川郡朝日町境151 0765(83)0106
イン14:00 アウト10:00
12/1~3/31 休業
オートサイト¥4200 デイ¥2100
フリーサイト¥2100 デイ¥1050
ケビン ¥15750 デイ¥7350
オート(AC電源)45区画 フリー30~50張り ケビン5棟
管理棟・売店・シャワー(3分¥200)・ロッカー・水洗トイレ・ランドリー・自販機
(無料インターネットパソコンコーナーもあります) マウンテンバイクコース
炊事棟・・・3棟トイレ棟・・・5棟(身障者用を含む)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チャッチャと設営を済ませ(旦那チャンが…)
スーパーで買った鱒寿司やお刺身で遅めのお昼ご飯。
すると…。どっかで見たことある人が…。
なんと、この方の登場です。
まさかの登場にしばらく放心状態…。旦那チャンは鳥肌立ってました。。。(笑)
夜の焚き火用に、流木を拾いに海岸へ。
毎年GWはタンクトップでも暑いくらいでしたが、
今年はかなり涼しく 夜は焚き火が無いと居られない程寒かったです。
参考 2008年の記事
2009年の記事
2010年の記事は旦那チャン担当だったんで、探してください(爆)
我が家だけではケンカの絶えない子供たちも、mizu-kenサンのお子さんが居てくれたおかげで
ずっと遊んでいてくれました。
夕方になり、曇っていましたが綺麗な夕日が見えました。
夕飯は、両家ともBBQということだったので一緒に焼き焼き~。
サイトが超遠かったのですが、わざわざ来てもらっちゃいました。
お呼びしたのにも関わらず、色々ご馳走になっちゃいました。
--------------翌日----------------
相変わらずの遅起き…
朝ご飯はマフィンでした。
子供達は早速海へ…
海が飽きると、管理棟にあるPCでネットを楽しんだり…。
今までは買い物以外キャンプ場から出たことがありませんでしたが
mizu-kenサンが観光できる所や、温泉など検索してくれたので一緒に行きました。
キャンプ場の近所でお祭りだったらしく、通りすがりにパチリ
新川牧場に到着です。
こんなのも居ました。
mizu-kenサンにソフトクリームを買ってもらいました
観光シーズンなんで、結構混み混みでした。
次に宇奈月温泉へ…。
こんな橋や
こんな橋を通って…。(似てるし)
とちの湯へ
お昼ごはん&入浴を済ませ
さっぱりしたところで夕飯の買い物~。
入善町にあるCOSMO21へ。
キャンプ場のある朝日町の隣町にありますが、バロー・ミスド・100均・薬局・ATM・雑貨・服飾 etc…
色々あるので、買い物をするならコッチの方がオススメです。