GW rain camp
レイニー ブルー もう~終わったはずなのに♪
田植え長靴じゃぁないよ(笑)
我が家では毎年恒例となった富山県の朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場でのGWキャンプ
何だかんだ言って5年連続(呆)
来年こそは、いい加減違う場所
なんて、3年くらい言ってるかなぁ(笑)
例年通り、5月3日に出発
キャンプ場を通り過ぎ、入善のコスモで買い物をしてチェックイン
設営の時は汗ダクだったなぁ~(懐)
mizu-kenさんが来れなくなっても、絶対降るって分かってたんで…
濡れぬさきのシェル 凹⑧ コテ!
久々のsnow peakだったから、キッチンもIGT
主にお湯を沸かしました(爆)
もし、オープンタープだったら…
考えただけでも身の毛がよだちます
設営後、天気は下り坂…
娘はMINMIさんと炭火焼きの準備
テントはランドブリーズ6LX
立ったままテントに入れるから、幕に当たって背中がビッチョって心配なし
広い前室にはコットを入れて靴を履いたり、荷物を置いたり…
ハンガーでポンチョを吊しても、まだ余裕の広さ
何で廃盤になっちゃったのか
2日目の夜は雨+強風
夜中に目を覚まして張り綱チェック
最終日の朝は釜揚げうどん
一番、美味しかったかも(笑)
食べたら撤収
撤収中にはmiikannさんご夫妻に声をかけていただきました
撤収後はサイト↑にお邪魔して、しばし談笑
3日から入られてたので、3日に声をかけてもらえば良かったです(爆)
10時半頃にはキャンプ場を後に…
帰ってきたら枯れなめこ&カビ病に(__;)
そして、地元はやけにいい天気…
『行っちゃう!?』
で…
近くのかじかの里公園へ
設営と撤収の時だけ何故か降られました 凹⑧ コテ!
まぁ焚き火ができただけましとします
こんだけ降られたんだから、今年こそはアノ称号をmizu-kenさんから譲っていただこうと思います(爆)
あなたにおススメの記事
関連記事