2009年05月21日 20:39
一通り終え、ちょっと休憩。
マンガおたく(?)な娘はキャンプ場でもマンガです…
涼しくなってきたので、海岸散策。
かなり冷たかったですが、やっぱり気持ちイイ~!!
色んな形の石があって面白かったです。
夕方、早めにご飯の支度。
念願の焼き焼き~!!
美味しそうなお刺身もGETでかなり豪華な夕飯でした。
そして昼間海岸で拾って来た流木で焚き火タイム!!
着火剤はまつぼっくり~
流木の焚き火かなり味がってイイ感じでした。(しかもタダ)
・・・・・翌日・・・・・
朝ごはんはホットドックでした。
朝食を終え、旦那チャンは珈琲でまったり…。
珈琲の飲めないお子様なMINMIサン用に牛乳入りの甘いやつをいれてくれました。
そしてMINMIサンは洗濯…。
『海行くから早く宿題やっちゃいな~!!』
で、子供たちはイヤイヤながら宿題中…。
すでに気温は真夏のようです。。。
旦那チャンはまたまた今夜用の流木探し…。
子供達はストーンペイント用の石を探していました。
お腹がすいてきたのでお昼ご飯です。
ねぎとろ鉄火丼です。
ご飯の後は、海で拾ってきた石を塗り塗り~。
大人も子供も真剣!!
で、完成したのがコチラ~
息子クン…未来の乗り物。
娘チャン…おにぎりと地球
MINMIサン…アンパンマンとおむすびマン。
旦那チャン…6LX。(ビョウキダワ)
意外と楽しかったです。
シャワーを浴び、夕飯の支度。
2日目の夕飯は魚介のホイル焼き。
早々と夕飯を済ませ、食材の買い物へ~
旦那チャンは1日中ビールを飲んでいたのでMINMIサンが運転。。。
初県外を運転しました(笑)
買い物を終え、流木焚き火トーク。
マシュマロやイカを焼き焼きしながら楽しみました~。
・・・・・3日目朝・・・・・
朝食は超日本人って感じの和食~。
アジの開き、たらこなどなど。
で、何してたんだっけ~??
お昼だけは覚えてます(笑)
ポーレックスのミルでお米を粉にし漬けておいた鶏肉の衣にし、揚げました。
かなりカリっとしあがって美味しかった~♪
そして夕方。ん?!なんか空がピンク色。
もしやと思い、海岸へ
2日間曇りで見ることのできなかった夕日が、最終日にして見れました。
明日帰るのか…。と思いなんかジーンとしました。
ちなみに、今回のサイトは管理棟の横。
ランタンの燃料が節約になる位明るかったです。
最終日ということで、ステーキに。
焚き火台を片付けちゃったので、焚き火はおあずけで早めに就寝。
・・・・・・最終日・・・・・
いつも寝坊助のMINMIサン。めずらしく早起き4時55分!
やっぱ早起きするとイイことがありますねぇ~
めちゃめちゃ綺麗な朝日を見ることが出来ました~!
いよいよ大嫌いな撤収です。
マッハで済ませ、管理棟でアイスを食べて帰路につく
ハズが…。
美味しい魚を求めて氷見の方へ…。
途中、道を挟んで水族館と遊園地がありました。
せっかくなんで寄り道★
多数決で水族館へ行くことになりましたが
無料でペンギンと魚が見れました。(笑)
なので、向かいにあるミラージュランドへ…。
超超超超高所恐怖症ですが、旦那チャンの要望につき観覧車へ
すっごく怖かったけど、景色は綺麗でした~
お腹がすいてきたので美味しいお寿司屋サンを探しに…。
やっぱりGW。どこも混んでいて入れません。
やっと入ったお店がめちゃ高いのに激マズ
あまりに腹がたったので、魚も買わず岐阜まわりで帰ることに…。
途中道の駅などを寄りながらたどり着いたのが
奥飛騨温泉郷ACです。
ここは、私がはじめて『キャンプって楽しいんだ~』って思うことのできたキャンプ場で
温泉や遊具があり、道の駅に隣接していてかなりオススメです!
『もう1泊する人~?!』
私・旦『はぁ~い!!』
子供達『シーン…。』
てな訳で諦めて、ソフトと飛騨牛の牛串を食べて帰ってきました。
かなり内容の濃いGWキャンプでした!!
あさってはストキャン!!どうやら雨っぽいです…。
(たのむよ!ばじる一家(笑)
おしまい